2013年12月の記事一覧
- 今年1年振り返ってみると・・・
-
- 2013年12月31日
今年1年振り返ってみると・・・ あっ!という間の1年でしたネ 金沢校のホームページもリニューアル(平成25年7月)しましたし、 この金沢校ブログも のらりくらりと毎日書き綴りましたし、 自分で言うのもなんなんですが、よくもまぁ~こんなに 毎日書き続けたものだと感心します。 それだけ、お伝えしたかったことが多かったのでしょうネ 取扱講座も多いですし、 イベントごとも多いですし、 毎日、いろんな出来事がありましたし、 これで終わりかと思うと・・・ なんか淋しくなってきました …>_<… ・・・・・ということで。。。。。 勝手にランキング! 管理人の独断で勝手に記事ランキングをつけちゃいました (ぱち♪ぱち♪ぱち♪ぱち♪8♪8♪8♪8♪) 網かけをクリックすると記事が見れますよ♪ 7月 こども達の作品♪ こども達の笑顔がはっちゃけてて、楽しかったなぁ~ 8月 税理士試験前夜。。。 これまた楽しかったなぁ~ もうひとつ えっ!!CM公開♪ TAC金沢校のCMダヨ ビックリだよ ごめんなさいもうひとつ 高校野球と受験勉強 やっぱり甲子園球場いぃねぇ~ 最後に 社労士本試験分析会ご参加いただきありがとうございます♪ 本試験会場で分析会やっちゃったんだよぉ~ すご~ぃ 9月 また。また。。石川テレビ取材班が来校♪ 先生方の表情が固い固い(笑)(笑)(笑) 10月 ヤッタね☆ Wスクールで努力する受講生さんの就職が決まるってうれしいですネ もういっちょ 会計資格最高峰の・・・ はじめて見せてもらっちゃったよ~公認会計士さんのバッチを こちらも思い出が 合格へと導く階段! 11月 公認会計士試験合格者の笑顔が一番♪ 自分のことのように嬉しかったなぁ~ 12月 TACにマック?? TACにマックって(><) こちらも 税理士試験について思うこと しんみり ちょ~っと。。ちょ~長くなっちゃいました。 今年もありがとうございました。 そんなこんなで 良いお年をお迎えください\(^o^)/ 新年、1.4(土)9:30より開校いたします。 皆様のご来校お待ちしております♪( ´▽`)
- FPって何?
-
- 2013年12月30日
「ねんきん定期便」や「保険証券」の内容をじっくりと読んだことはありますか? 年金や保険の知識が薄いと見てもよくわからない、 だからじっくり読んでいない、という方も多いのでは。 定期便や証券には私たちの生活にとって重要な情報が詰まっている書類ですが、 結果として有効活用できていないことになってしまいます。 このような年金や保険の知識を学べるのが「FP」です。 TACではFPの講座も開講しており、 時代背景も手伝ってか、TACでFPを受講されている方も徐々に増えております。 新年1.4(土)9:30より開校いたします。 講座説明・無料体験受付中(^∇^) お気軽にお問い合わせくださいo(^▽^)o
- 今から公務員になりたい、と思われている方へ
-
- 2013年12月29日
今から公務員になりたい、と思われている方へ。 公務員試験に合格するために必要なこと。 当然のごとく時間も必要ですが、 それ以上に大事なのは 「正しい方法で効率よく勉強する事」 と 「不安に負けずに最後(合格する)まで継続すること」です。 過去には今から始めて約半年で合格を勝ち取った方もいましたし、 逆に夏から勉強していたのにこの時期に挫折してしまった方もいました。 TACの公務員「速修本科生」は 今から勉強を始めて半年で 合格するためのノウハウを詰め込んだカリキュラムになっており、 あわせて専任のアドバイザーが学習方法についてのアドバイスもしていますので、 最後まで継続できるようバックアップしていきます。 新年、1.4(土)9:30から開校いたします。 講座説明・無料体験受付中♪ お気軽にお問い合わせください。
- おおそうじ♪ぱーと2
-
- 2013年12月28日
あ~ぁ(><)気がつけばもうこんな時間。いろいろ拭いて、磨いて、 最後の締めは、管理人の大好きなワックスがけですよぉ~↑(^O^) 鼻歌でも歌いながら、軽やかに全部の教室をクリーンにしましょう♪ ついでに「おおそうじ」を使って、“得意?”の小噺(こばなし)をおひとつ。 (え~また~?まあまあ、そんなこと言わずにお付き合いください^^) 「お」なかすいてきたなぁ~(でも、あとひと踏ん張り!) 「お」っ!こんなにもきれいになったぞぉ~(と、自画自賛。) 「そ」れほどでもと言われそうなので、もっともっとみがくぞ~! 「う」しろもまえも、こんなにピッカピカ。(ヤッタネ♪) 「じ」っとしてたら終わらないのが大掃除。(お見事!パチパチパチ。) そんなこんなで………。 すっかりきれいになった校舎。 今年一年本当におつかれさまでした。 来年も受講生、来校者、講師・スタッフetc・・・ みんなをあたたかく見守ってください。m(_ _)m
- おおそうじ♪ぱーと1
-
- 2013年12月28日
今朝は今年一番の冷え込みだったんじゃないでしょうか? でも、今日ばかりは寒いなんて言ってられません! なぜなら……。 そうです。 ついにやってきました! 年に一度のおおそうじの日♪(お盆前にも実施してるので・・・年2回かな(><)) 「今年も無事にこの日を迎えられたなあ~」 と、いつも何か感慨深くなるんですよねぇ~♪ さあ、一年の汚れを隅から隅まで、拭き取ってピッカピカにしちゃうぞ~! 「いいかお前ら~己の心も大掃除にあわせて磨くんだぞぉ~」 調子に乗りすぎかな????? そうじの基本は「高い所から順番に低い所へ」ですよね♪ 初歩的な部分から段階的にレベルアップしていく勉強とは逆なんですね。 どれどれ、まずは脚立に上ってエアコンフィルターをはずしましょう。 うわ~ぁ(uu)こんなに埃がいっぱい! あっ!そのロッカーの上にも!! 毎朝の掃除ではなかなか気がつかない場所や、手の届かない所も 今日は念入りに磨き上げましょう♪ みなさんも年末・年始のお休みの間に、日頃の勉強でなかなか手が回らない論点を 徹底的につぶしてみてはいかがですか。 (また、いつものくせで・・・・・ごめんなさ~い(涙涙涙)) サボるなと怒られそうなので・・・ そろそろ。 このへんで(^O^)